コンテンツへスキップ
葛南総合研究所
  • Home
  • カテゴリー
    • 経営研究室
      • 簿記
      • 確定申告
    • システム研究室
      • PC
      • 仕事効率化
    • コラム
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • Home
  • カテゴリー
    • 経営研究室
      • 簿記
      • 確定申告
    • システム研究室
      • PC
      • 仕事効率化
    • コラム
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

月: 2020年9月

コラム/簿記/経営研究室

簿記との出会いと、簿記を学ぶ価値

2020年9月22日 by Kenji / 0件のコメント

就職に有利だからと、簿記の資格を受けようと思っている学生の方もいらっしゃるかもしれません。 簿記は昔からありました。 子供の頃から、「ボキ」という言葉は聞いたことがあったので、世の中広く必要とされているものなのでしょう。...

確定申告/簿記/経営研究室

持続化給付金の仕訳はどうなる?

2020年9月18日 by Kenji / 0件のコメント

持続化給付金とは 持続化給付金、もらえた事業者の方もいらっしゃるんではないでしょうか。 コロナウィルス感染症の影響を受けて、売上が半減した事業者、しかも特定の1か月の前年同月での瞬間風速的半減なので、条件は緩いと言えます...

確定申告/経営研究室

損益通算という技を使った、節税術?

2020年9月17日 by Kenji / 0件のコメント

日本ではビジネスマンになると、いろいろな術を使うようになります。 できるビジネスマンとしてのたしなみとして、一つや二つは「術」を使えるようになっておきたいものです。 そんな術の一つに、節税術があります。   支...

コラム

テンプレ(マニュアル)を使えるようになって、やっと経験者

2020年9月14日 by Kenji / 0件のコメント

先日会社の研修を受けてきて、接客を含めた業務のマニュアルができたいきさつについて、本社の偉い人からお話がありました。 それを聞いて思い出したことがあるので、今回の記事にします。   テンプレを使えるようになって...

システム研究室/仕事効率化

Googleのクラウドサービスで仕事効率化

2020年9月12日 by Kenji / 0件のコメント

クラウドというと、専門的には色々と捉え方があります。 一般の方にとっては、メールやスケジュールなどのグループウェア的な用途でのサービスが身近だと思います。 ここでは私が長らく使っているGoogleのクラウドサービスを中心...

  • Home
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
© 2025 葛南総合研究所
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress